fc2ブログ

記事一覧

ピェンロー鍋おすすめデス!


こんにちわ。
先日会社の先輩に教えて貰ったピェンロー鍋にハマってます。

鍋の素みたいなのも売ってるようなのですが
簡単なので自分で作ることも全然出来ます!

世間的にも流行ってるらしいですよ
これ ↓



レシピはこちら(dancyuレシピより↓)

【材料】(5人分)
白菜・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1株
干しシイタケ・・・・・・・・・・・・・・・50g
豚バラ肉(薄切り)・・・・・・・・・・500g
鶏もも肉・・・・・・・・・・・・・・・・・・500g
春雨・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1袋
ごま油・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・適宜
つけダレ(塩、一味唐辛子)・・・適宜


【作り方】
①大きめの鍋に水を入れ、干し椎茸を一晩つけて、だしをとる。

②汁を絞りながら干し椎茸を取り出し、食べやすい大きさに切る。
水を足した鍋を強火にかけ、椎茸を投入。

③白菜を縦半分に切り、5cm程度の幅でザク切りにして、
白菜の下半分の硬いところから先に鍋に入れていく。

④豚バラ肉を6〜7㎝幅に、鶏もも肉は一口大に切る。

⑤鍋が沸騰してきたら、肉をほぐしながら入れ、胡麻油を1周半、“の”の字にかけ回す。

⑥残りの白菜を山盛りに入れ、ギューっと押さえるようにして蓋をする。
(汁が足りなければ湯を足すが、白菜から水分が出るので、ひたひたである必要はない。)

⑦蓋をしたまま、弱火で白菜がクタクタに柔らかくなるまで待つ。
その間、大体40分。最後に戻しておいた春雨を入れ、ひと煮立ちしたら出来上がり。

⑧食べる直前に、もう一度胡麻油をタラリ。
胡麻油以外の味つけをしないのが元祖・ピェンローのつくり方。


簡単で美味しいのでオススメです♪
味付けの「つけダレ」と言ってる塩と一味は自分の好みでふりかけるのが正式な食べ方みたいです。
大体で味付けしちゃっても良いかとも思いますが、人によって辛さと塩加減はちょっと違うだろうから
各々で好きに食べれるように。という計らいみたいです。

この冬はピェンロー鍋が活躍しそうな予感!
気になった方は是非作ってみて下さいね~


ではでは。

スポンサーサイト



コメント

(=゚ω゚)ノぃょぅ

いつもご訪問ありがとうございます。

この鍋、以前作ったんだけど、
作り方が悪かったのか、いまいちでした。
いろんな著名人が絶賛しているので、
また、挑戦してみようかなと思いました。

http://shiototare.blog.fc2.com/blog-entry-743.html

No title

焼き鳥おうじサン

そうだったんですね~
個人的にはなかなか美味しかったと思うのですが、焼き鳥おうじサン、グルメっぽいからイマイチに思えたのかも?
コメント有難うございました^ ^

コメントの投稿

非公開コメント

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

プロフィール

55ゆりこ

Author:55ゆりこ
ブログ完全初心者です←←←

OLと言うか雑用と申しますか。。埼玉で何とか生計を立てギリギリ生きながらえております。キリッ

最近成功者の殆どが瞑想をしているという話を聞きつけ、お金もかからないし取り敢えずやってみようと思ったのですが、グウタラでナマケモノが災いして志半ばで断念。。

なので日常のつぶやき的なものがメインになってます(完全プライベート日記状態)

緩い感じで宜しくお願いしまッス☆

カウンター

ご訪問有難うございます!