こんにちわ。
2017年は風習的なしきたりだったり、習わし的なモノを
出来る限り取り入れたいと思いまして、今のところそこそこ実行しております♪
本日は小正月なので朝ごはんに「小豆粥」を食べました!
昔からの習わしで何やら小正月である1月17日は朝ごはんに「小豆粥」を食べると良いらしいです☆

小豆粥は「邪気払い」の意味があり、一年の健康を願って食べるというものです。
また、15日は「望の日」であることから、別名”望(もち)粥”とも呼ばれています。
例に倣って小豆粥に餅をINして食べました。
勿論健康を願って ←
健康大事ですからね!
まったりとした冬休み。実家最高!!
ではでは☆
スポンサーサイト